毛先までちゅるん!【トリコレ】の効果と口コミを徹底調査!
Contents
トリコレとは?
普通のトリートメントと大きく違うのは、トリコレは液だれしないことです。というのは、髪につけた液体がクリーム状に変化して髪の毛1本1本に密着するからです。
髪の毛に約10秒間しっかり揉みこむだけで、補修成分が髪の毛に浸透します。そう!
放置時間なしで流せるので時間の節約ができるトリートメントなんです。
また、普通のトリートメントは地肌に付けないで使うものですが「トリコレ」は違います。
地肌に直接塗ることで、角質層まで届いて頭皮が温まってポカポカしてきます。
そんな保湿・保温効果のある「トリコレ」の使い方や効果、価格や口コミをまとめてみましたので、髪の痛みや乾燥、うねりが気になる方は参考になさってくださいね。
【速報!】トリコレがanan『モテコスメ大賞』受賞!
なんと、トリコレがanan『モテコスメ大賞』-クチコミ部門-を受賞しました!!
(2020年8月19日発売の雑誌ananに掲載されました!)
多くの方に支持される「毛先までちゅるん」のトリコレについてこのサイトで詳しくご紹介していますので、是非最後までお読みください。
トリコレが他のトリートメントと違うところ
トリコレは液体がクリーム状に変化する「生トリートメント」
トリコレは使う直前に1剤と2剤を混ぜて使います。
そうしてシャンプーのタオルドライした頭皮につけると、水分に反応してクリーム状に変化し、髪の毛1本1本に密着してトリートメント効果を高めることができます。
頭皮につけても見込んでいくと粘度のある液体に変化していくのが実感できますよ。
トリコレはスチームのように温める温感美髪処方
トリコレを頭皮に揉みこむうちにポカポカと温まってきます。
こうして頭皮を温めてマッサージすることで頭皮に必要なたんぱく質を補給します。
トリコレはまるでサロンでケアしたような新感覚のヘッドスパ
サロンや美容室でトリートメントしてもらうと、しっとりしてまとまりとつやのある髪を取り戻せますが、自宅でシャンプー、トリートメントをしても同じような効果は得られません。
しかし、トリコレを使えば髪の毛1本1本に密着したトリートメントが浸透するおかげで、まるでサロンでヘアケアしたような美髪効果が得られます。
トリコレの成分
トリコレには髪のダメージを補修してキューティクルを保護する成分が入っているので、毛先までちゅるん!とした髪になるのです。
17種類のアミノ酸:髪の細かい傷を修復する作用
グルタミン酸、セリン、グリシン、アスパラギン酸、アラニン、ロイシン、リシン、アルギニン、フェニルアラニン、チロシン、プロリン、バリン、トレオニン、イソロイシン、システイン、ヒスチジン、メチオニン
加水分解ケラチン、加水分解ダイズタンパク、加水分解コラーゲン、加水分解コムギタンパク、加水分解トウモロコシタンパク
髪の中に浸透したアミノ酸やタンパク質が流れ出さないように、表面をコーティングします。
最近はシリコンフリーのシャンプーが人気ですが、シリコンには髪の表面のキューティクルを保護する働きがあります。
なたね油由来の成分で、ドライヤーなどで傷んだ髪のキューティクルを補修する作用があります。
キューティクルが整うことで、髪のうねり、くせ、絡まり、ハリやコシがなく広がりやすいといった髪の問題を改善します。γ―ドコサラクトンはドライヤーやヘアアイロンの熱で毛髪と反応・融合して髪を補修し、キューティクルのめくれ上がりを抑える働きがあります。
17種類のボタニカルエキス:植物エキス配合
ショウブ根エキス、チャ葉エキス、パセリエキス、ドクダミエキス、ツボクサエキス、トウキンセンカ花エキス、レモン果実エキス、イチョウ葉エキス、オレンジ果実エキス、ラベンダーエキス、カンゾウ根エキス、米ぬかエキス、エゴマ葉エキス、セージ葉エキス、キウィエキス、イワギクエキス、セイヨウイラクサエキス
たった10秒で洗い流せるトリコレ
美容室やサロンでトリートメントしてもらうと5~10分放置してから洗い流しますよね。
普通のトリートメントも同じように10分くらい放置しないと髪の毛に浸透しないのですが、トリコレは液体からクリーム状に変化するため髪の毛に密着しやすく、放置時間が必要ありません。
さらに温感効果で成分が髪の毛に浸透しやすくなります。
だから、放置時間ゼロで洗い流してもトリートメント効果が得られる、というわけです。
忙しい人にはトリートメントの放置時間も貴重ですから、揉みこんですぐに洗い流せるトリコレは時間の節約になりますね!
本当にクリーム状になるかどうか確かめたい方は、小さい容器に水を入れ、その中に少量のトリコレを流し込んでみてください。
スプーンでかきまぜるとみるみる、白いクリーム状になるのがわかりますよ。
もちろん実際に使う場合はいちいちカップなどに水とトリコレを混ぜる必要はなくて、タオルドライした髪に直接塗り込むように揉むだけです。
トリコレの使い方
トリコレの使い方は次の通りです。
1. トリコレのノズルを付け替えて、「反時計回り」に回しておく。
2. シャンプーした髪を水が滴らない程度にタオルドライしておく。
3. 前髪の生え際とその左右の3ヶ所くらいから後頭部に向かって塗布する。
4. 後頭部も上から等間隔に3ヶ所くらいを目安に横向きに塗布する。
5. 両手でトリートメントを揉みこむと液体がクリーム状に変化するので、髪になじませる。
長髪の方は毛先を頭頂部に持ってきて、毛先も一緒に揉みこみます。
6. 揉みこんだら時間をおかずに、ヌルヌルが取れるまでシャワーで洗い流します。
すすぎ残しがあると、かゆみやベタベタ感につながるので、しっかり洗い流したほうがいいですね。
▼初回特別価格は何と! 40%OFF!!▼
トリコレ1回あたりの使用量
大さじ1杯程度
セミロングの方で1回15~20ml位なので大さじ1杯程度です。長髪の方は毛先までケアすることを考えると大さじ1杯半くらいでしょうか。必要量以上に付ける必要はありませんのでご自身の髪の量と相談して塗布してくださいね。
ボトル1本200ml入りなので大体、10~14回くらい使える計算になります。
週に2~3回使用すると、1ヶ月くらいは使えますから、サロンにいくよりコスパがいいですよね!
トリコレを使った方からのレビュー
トリコレの悪い口コミ
★☆☆☆☆
最初、頭につける量がわかりづらかった。
★★☆☆☆
トリートメントにしては価格が高いと思った。
トリコレは直接ボトルから髪につけるタイプなので、最初はどのくらいの量をつけていいのかわかりにくいですよね。
これは説明書にも書いてあるのですが、顔に垂れないように上向きでつけるのですが、したたり落ちない程度に徐々に付けていくのがコツと言えます。
もし、目に入った時はすぐに流水で洗い流すようにしてください。
コスパが良くないという口コミがありましたが、確かに1本5,000円以上するのでお高く感じるかもしれませんね。
しかし、1ボトルで10回~14回ほど使えることを思うと、一回当たりのコストは357円~539円くらいと、むしろ美容院やサロンに行くより格段にお得です♪
トリコレの良い口コミ
香りがいい。柑橘系(?)の爽やかな香りで、甘すぎない所がいい。
液体からすぐにクリーム状になるので根元から毛先までたっぷり塗れました。
週に2~3回使えてコスパが高い。ドライヤーで乾かすと髪にツヤがでて、サラサラになってきました。
毛先までしっとりとした仕上がりになった。
良い口コミで多かったのは「ツヤが出てきた」「毛先がしっとりしてきた」「指どおりがよく、サラサラになった」というものでした。
トリコレを使っていれば傷んだ髪をコーティングしてくれるので、特にヘアオイルなどを重ねて塗布しなくても髪が修復されていることが実感できると思います。
また、ヒートプロテクト作用*1が働き、ドライヤーをあてることでツヤツヤ髪にしてくれるのです。
*1 ヒートプロテクト作用:γ―ドコサラクトンによる毛髪補修効果
トリコレのメリット
1.香りがいい
甘すぎる香りが苦手な方でもシトラス(柑橘系)のサッパリした香りが爽やかです。
2.放置時間が短い
髪に揉みこめば、それ以上放置する必要が無く、すぐに洗い流せるので時間の節約になりますね。
3.クリーム状のトリートメントが髪の毛に密着
液体からクリーム状に変化するので液だれしにくく、髪の毛に密着してトリートメント効果を高めます。
髪の根元から毛先までしっかり修復します。
4.サロンに行くよりコスパがいい
サロンや美容室でヘアケアしてもらうと一回¥4,000~¥5,000は掛かりますが、トリコレなら1ボトルで10回以上使えるのでコスパ的に優れています。
コロナの影響でサロンに行けなくても自宅で簡単にヘアケアできるので便利ですよね!
5.ドライヤーの熱で髪の表面を保護する
髪の毛に栄養補修した成分は水溶性のため、流れないようにシリコンで表面を保護しています。
さらに「Γ(ガンマ)-ドコサラクトン」はドライヤーの熱を加えるごとに髪の表面を保護する働きがあります。
※シリコンは白髪染めやカラーリングで傷んだ髪表面の保護や髪のからまりを防ぐ働きがあります。
傷んだ髪の表面をコーティングすることでキューティクルを保護します。
トリコレのデメリット
1.市販のトリートメントに比べて高い
ドラッグストアや美容室で販売されているトリートメントが¥1,000~¥3,000に比べるとトリコレは1本¥5,000と高めです。
しかし、サロンでヘアケアしてもらうと1回で¥5,360くらいかかることを考えると、トリコレなら1本で10回~14回は使用でき、1回¥382~¥536ですから、むしろコスパはよくなります。
2.一回の塗布量がわかりづらい
トリコレは容器から直接頭皮に塗布するので、最初はどれくらいの量を使えばいいのかわかりづらいのは確かです。
セミロングの方で一回大さじ1杯程度(20ml)位なので、液だれし過ぎないように様子を見ながら塗布する必要があります。
頭皮に塗って毛先をおだんごのように頭頂部に持ってきて、毛先まで一緒に揉みこめる量が適量ですが、慣れるまでは少しずつ塗布するといいと思います。
3.トリコレは通販しか扱っていない
トリコレはAmazonや楽天、公式サイトなど通販でしか扱っていません。
気軽にドラッグストアーやスーパーでは手に入りません。
通販サイトでの価格比較
単品1本 | 2本セット | 4本セット | 送料 | |
---|---|---|---|---|
公式サイト | 5,390円 | 8,624円 | 12,936円 | 無料 |
Amazon | 5,390円 | 8,624円 | 12,936円 | 無料 |
楽天 | 5,390円 | 8,624円 | 12,936円 | 無料 |
Yahoo!ショッピング | 5,390円 | 8,624円 | 12,936円 | 無料 |
このようにAmazonでも楽天でもYahoo!ショッピングでも価格が同じなのは、通販サイトを通じてトリコレの公式サイトからの購入になるからです。
トリコレの公式サイトからの購入なら単品で購入するより2本、あるいは4本まとめて購入する方が1本あたりの単価は安くなるんですね。
2本セット | 4本セット | |
---|---|---|
通常価格 | 5,390円x2=10,780円 | 5,390円x4=21,560円 |
セット価格 | 8,624円
1本当り¥4,312円 |
12,936円 1本当り¥3,234円 |
割引率・お得度 | 20%OFF
1本当り1,078円お得 |
40%OFF 1本当り2,156円お得 |
トリコレは公式サイトでまとめ買いが一番お得♪
コスパ重視なら2本で20%オフ、4本で40%オフになるトリコレの公式サイトでまとめ買いするのがお得です。
【1ヶ月お試し2本セット】
【超お得!人気の4本セット!】
約40%OFFで¥7,840.-もお得な上、送料無料!!
まとめ
トリコレがヘアカラーやパーマで傷んだ髪の修復に効果的なのは、水分に反応したトリートメント剤がクリーム状になって髪の毛に密着するからです。
頭皮だけでなく傷んだ毛先にも揉みこんで洗い流すだけでトリートメント効果が現れます。
香りも爽やかな柑橘系。
週に2~3回のトリートメントすると、ボトル1本あたりで約10~14回も使えてコスパもよくなっています。
放置時間も約10秒と短いので、忙しい方の時間の節約にもなりますね!
さらにコスパを重視するなら、まとめ買いが断然お得です。
公式サイトなら2本セット、4本セットで最大40%OFFの特典付きだからです。
4本セットなら1本あたり¥3,234.-と、1本で買うより¥2,156.-もお得になります。
コロナウィルスのせいで頻繁に美容室やサロンに行けなくても、自宅で簡単にヘアケアできるのが「トリコレ」。
公式キャンペーンならさらにお得にお買い物できますので、お見逃しなく!